top of page

単語より文法重視

私が中1だったとき、英語につまづきかけました。

単語覚えろ!と言われてもまったく入ってこなかったのです。

これまで習ってきて、ちゃんと理解もしていた「ローマ字」(日本語のローマ字表記)とは、かけ離れた英単語の読み方。

曜日を覚えろ、テストする、と言われても、まっっったく覚えられませんでした。

月曜日は?火曜日は?サンデイ?マンデイ?

なんの取り付く島もないし。

そのスペルがまた、読みも書きも覚えにくいことこの上ない。

Thursday?Wednesday???

「無理ー!」という気持ちになったものです。


英語パッパラパーになりかけた私に激怒し、危機感を持ったのは母でした。

「英語はbe動詞か、それ以外の動詞!」「これはbe動詞でしょ!!」・・・

しばらく鬼教官と化してそれをぶっ叩き込みました。

それで、中2になる前くらいの頃に、やっと霧が晴れてきたような感じになったことを覚えています。


単語が大事、ということに異論はありません。

でも、「TOEICのためには大量の単語暗記を避けて通れない」と覚悟できる大人じゃないんです。

初めて英語を学ぶ子どもたちに、さあ単語覚えろ、根性で覚えろ!と迫るのは、

ハードルが高いというか、大事なことを見落としていると思うのです。

暗記は、ある程度英語の基礎(つまり文法です)がわかってきたぞ、というところまで持ってきてから、

「暗記必要だ。一丁腰据えて覚えてやっか」

というふうに仕向けた方がいいと、今では思います。


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page