top of page

見てるだけで頭に入るの?

秋、といえば運動会ですね。



近隣の中学校の多くも



今その練習を一生懸命やっているようです。






10年近く前、僕は中学教員でしたが



この運動会の運営というのは大変なものだと思いました。




学年別



色別



それぞれの競技の責任者





係の責任者、学年の責任者



自分のクラス





いろいろな要素・組織が網の目のように交錯し、



なかなか頭に入りません。









ある日、職員会議で



教職員用に「マニュアル」が配られました。




運動会のすべてについて



A4何枚もにまとめられ、一冊に綴じられていて、



「先生方は熟読しておいてください」



と言われました。







さあ大変。



見ても全然頭に入らない。



もともとそういうものは超苦手。





しかーし、僕は先生。



「先生何やってるんですか?マニュアル読んでなかったんですか!!」



なんて言われる醜態をさらすことは



万が一にも許されません。







思い余った僕は




マニュアルを全部自分用に書き直しました。





何時になったらどこに行って何をしていればいいのか



誰に何の指示を出せばいいか



そのとき会場では何が進行しているのか



何を気をつけていればいいのか



その次は何か






そういうのが、1枚で全部俯瞰できる



自分専用のマニュアルを



手で書いてつくりました。



元のマニュアルを見ながら。





おかげでお仕事(運動会での生徒たちのサポート)は無事こなせました。


ちゃん、ちゃん♪










お恥ずかしい話で。



こんなトロい奴もあまりいないかもしれません。






・・・いや、どうかな?




見ただけでわからないことなんて、



いっぱいあるんじゃないかな?



(それがパッと頭に入る人は、多くの場合、経験と慣れがそうさせているんだと思います。)






そういうときは、



手を使って、



あるいは口を使って



(目と耳だけじゃやはり受け身になるからダメです)






かっこよく言えば



マニュアルを再構築する



平たく言えば



まとめ直す



こと、それができることが必要なんじゃないかな。






自分のやり方で、



自分のために。






閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page